#110_Dクリニックでの移植周期の流れと移植レポ

不妊治療

Dクリニックでの移植周期の流れと
移植日当日の様子を
時系列にそって記録しておきます。

採卵周期~

採卵周期の流れ&採卵日レポはこちら

採卵後14日間は高温期を保つために
ノアルテン、プレマリンが処方されました。

これらを全て飲み終え
4日目に生理が来ました。(D1)

翌日D2にクリニックを受診🏥
今周期は、
移植日が年末年始と重なることが予測され
休みの関係で移植できないため
移植周期には入れませんでした。

そのため、
12月中に次の生理が来るように薬で調整して
次周期1月に移植予定となりました。

移植周期突入

12月下旬 生理が来て、D3に受診🏥

D3時点の内膜の厚さと
卵胞の大きさをエコーで確認してもらいました。
内膜:5.1mm
卵胞:2mm×13mm,その他小さいもの数個…
この時点にしては
大きめの卵胞が1つありました。

血液検査も行い、ホルモン値は問題なく
無事移植周期突入しました!

Dクリニックの移植周期は、
自力の排卵に合わせた自然周期ではなく
内膜調整法を行っているため
薬を使って身体の状態を調整していきます。

移植日と身体の状態を
ピタリと合わせるためだと考えられますが
事前に移植予定日がわかると
職場に休みの連絡がしやすかったり
ほかの予定との調節ができたりして
良いなと思いました😄

また、D3から
エストラーナテープ貼付開始しました!
今まで自然周期での移植しか経験しておらず
今回がエストラーナテープ初体験でした。
不妊治療経験者のSNSによく登場している
念願のエストラーナテープで
少しワクワクしました。笑
(エストラーナテープの詳細は一番下に記載👇)

移植までの流れは
クリニックによって全く異なり
はじめてのことばかりでドキドキです😳

次はD10にエコーと血液検査して
そろそろ移植日が決まってきそうです!

移植周期 D10

本日D10診察でした🏥

今日は一段と寒い1日でした☃️
おかげで?血管が収縮しすぎて、
はじめて採血できない事態になりました💦
刺した所で針をグリグリ…😇
それでもダメで
看護師さん何人かついてもらって
腕をかえてようやく採血できました💉
血液検査の結果、ホルモン値は特に問題なし!

内膜:7.1mm
卵胞:5×4mmくらいが10個ほど
前回あった13mmの卵胞は消えていました!
前周期の卵胞が残っていたらしいです🤔

そして、移植日決定しました🙌
1/14 D27 胚盤胞移植予定です!

自然周期だと排卵はD14頃になり
今回は胚盤胞移植のため
移植日はD20前後となると思いますが

薬で調整しているからなのか
Dクリニックが低温期を
長めに設定しているからなのか
聞いていないのでわかりかねますが、
D27という結構遅めの移植になりました。

また、胚盤胞のグレードを教えてもらいました。

グレードは3bc
決して良いとは言えない評価です。

しかし、念願の愛おしい胚盤胞🥚です!
お腹に無事戻ってくれることを
楽しみにしてます😌

今周期はストレスフリーを心掛け
身体を大切に過ごします🙌

移植日当日 D27

本日D27無事移植できました🙌

今日も雪☃️
一般道は大渋滞…
時間までに着けるかヒヤヒヤでしたが
時間通りに無事到着。
早めに出て良かったです!

移植日当日の流れを綴っていきます。

①受付を済ますと待合室で待機

Dクリニックでは
各種呼び出しは自分のスマホに通知が来ます。

その通知に従って移動するので
名前を呼ばれる恥ずかしさや
聞き逃す心配もなく個人的に気にいっています。

②順番が来たらまずは相談室に移動

移植に入る前にまずは
指定された個室(相談室)に行くよう通知が来ます。

ここではコーディネーターと呼ばれる方から
本日移植する胚のグレード等の説明
移植する個数の確認や
移植後の過ごし方
判定日の流れや
受診日について教えてもらいました。

コーディネーターさんの話の最後に
尿溜めのために移植開始までの間
こまめに水分を摂るように伝えられました。

移植の際には
子宮の奥まで胚を届けるためのカテーテルが
スムーズに入っていくように
尿溜めをしておく必要があります。

③1度待合室に戻り、こまめに水分補給

大体の移植時間を教えてもらったので
それを参考に、自分の膀胱と相談しながら
持参した飲み物をこまめに飲んで過ごします。

コーディネーターとの話から
1時間弱の待ち時間でした。

④順番が来たら更衣室に移動

ワンピースやスカートに着替え
移植ができる準備をして
順番が来るまで静養室で待機しました。

⑤移植のため採卵室へ

比較的すぐ呼ばれて採卵室に入り
流れるように移植が終わりました💫
痛みも特にありませんでした。

移植中は
看護師さんが身体の力が抜けるように
さすってくださったり
状況を丁寧に説明してくださったり
配慮が感じられてありがたかったです!

モニターをしっかり見せてもらえるので
子宮の奥に胚が届く様子も目視できました😊
移植完了後には
たまごを戻した場所がわかるように
モニターに矢印でも示していただけました。

⑥移植終了

移植が終わるとすぐにトイレにも行け
静養することなく会計、帰宅となりました。

 
判定日は12日後です。
判定日まで心穏やかに過ごしたいです😌
移植日当日は大安◎
私にも皆さんにも良い結果が訪れますように🍀
そんな気持ちで移植日当日は終わりました。

最後に、
エストラーナテープについてまとめておきます!

 

エストラーナテープについて

エストラーナテープは
ホルモンを皮膚から吸収させるタイプの薬品で
お腹周りや太ももの内側、腰のあたりなど
皮膚の薄い部分に指定枚数を貼り付けます。

薬の持続期間が2日間となっており
2日に1回張り替える必要があります。

私の場合、低温期は2枚ずつ
排卵日が近づくと4枚、6枚と増えました。
設定された排卵日には8枚、
その後の高温期は4枚ずつと
日によって枚数が異なりました。

クリニックからもらっている
スケジュール表を毎日確認し、
貼り替えのタイミングや
貼付の枚数を間違えないように気をつけました。

私は貼り替えるタイミングをいつも
お風呂上りにしていました。
理由としては以下の通りです。

  • テープが濡れていた方が
    痛みが少なく剥がすことができたから
  • お風呂で身体を見るので
    貼り替えの意識がしやすいから
  • だいたい同じ時間に入浴するため
    薬の持続期間を気にする必要が減るから

 

⚠️注意点

注意点としては

お風呂上りの身体が濡れている状態だと
私の場合、粘着力が弱まったり
貼ったところが蒸れて
かゆみが出やすかったので
しっかり水気を取ってから
貼るようにしていました。

エストラーナテープは
1度でも張り直すと粘着が弱まります。
衣服でこすれる部分に貼ってしまった時に
摩擦ではがれそうになってしまいました。
その時は、すぐに気づいたので
ばんそうこうで補強しましたが

完全にはがれてしまった場合は
新しいものと貼り替える必要があったり
知らないうちにはがれていた場合には
十分なホルモンが吸収できずに
今後の治療の継続について
医師に確認する必要がある可能性もあります。

貼り忘れやテープの剥がれには
気をつけてくださいね!

 

人によっては体調不良などの
副作用が出る場合もあるようですが
私は幸い、まれにかゆみを感じる程度しか
副作用と呼ばれる症状はありませんでした。

かゆいときは貼り替えまで我慢ですが
次に貼る時には
さっきとは別の場所に貼るようにして
肌を休ませるようにしていました。
その程度でかゆみも引き
跡もつきませんでした。

万が一
副作用が出て生活に支障をきたす場合や
不安なことがある場合には
まずは医師に相談してみてくださいね!

※あくまで個人の見解です。
※体験・経験をもとに作成しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました