今は全く違う仕事をしていますが、
結婚するまでは保育士をしていました。
そして、将来的には保育士として
もう1度復職したいと思っています。
しかし、今すぐには
復職できないのが現状です…
一方で、周りの保育士の友達は
バリバリ仕事をしていたり
産休育休などの制度を使って
子育てと仕事の両立をしていたりと
保育士としてのキャリアに
差ができているな~と実感しています💦
「今の私でも何かできることはないか?」
いろいろ情報収集した結果、
保育士という職業に役立つような
資格を取ることに決めました。
今回はその内容について
掘り下げていこうと思います。
※資格取得したのは2020年です。
資格探し
ネットで
「保育士 資格 スキルアップ」
などと検索すると
医療保育や絵本、運動、おもちゃなどの
専門性を高めるための資格や
子育てにも活かせるような
主婦向けの資格、
臨床心理士などの
本格的に学校へ通って取る資格など
幅広い分野の資格が
たくさん出てきました。
興味のある資格は
資料請求もしました。
私の取りたい資格とは
保育士時代に苦労したのは
保護者の方と円滑に
コミュニケーションを取ることでした💦
・どのように会話をすればいいか?
・どんなことに気をつけたらいいか?
・どうしたら保護者の悩みに寄り添えるのか?
・どうやったら会話の中から
物事の本質を見極められるのか?
もっと学んでみたいと思っていました。
また、社会情勢が変わっていく中で
多種多様な家庭が増えており、
子どもひとりひとりに
どのように寄り添っていったらいいのか?
こういった部分にもとても関心がありました。
せっかく資格を取るなら
自分の知りたい所を勉強したいと思ったのと
費用、時間、お手軽さ、
受験資格などを考慮した結果
資格のキャリカレさんの
・チャイルドカウンセラー
・家族療育カウンセラー
に挑戦してみることにしました。
チャイルドカウンセラー家族療育カウンセラー
チャイルドカウンセラー、
家族療育カウンセラーは
一般財団法人
日本能力開発推進協会(JADP)
認定の資格です。
当時(2020年)は
ふたつのカウンセラーの資格を
セットでお安く購入することができました。
(最新の情報はご自身でご確認ください)
通信教育で、教材が家に届き
テキストや動画で学習して行きます。
学習期間はそれぞれ4ヶ月が目安です。
(私はそんなにかからなかったです)
内容は、
カウンセラーとしての大事な理念や
基本的なカウンセリングの流れを学んだり
実際に起こりうる事例をもとに
カウンセラーとして
どのような言葉をかけるのか?
どういった考え方をするべきか?
を具体的に学んだりします。
保育士養成校で習った部分もあれば、
いじめや不登校、複雑な家族関係など
現在のさまざまな問題と絡めた事例で
新たに学びを得た部分もありました。
サポート体制もしっかりしていて
学習の進捗状況が
一目でわかるようになっていたり、
テキスト内でわからない所があったら
すぐに質問もできます。
1度質問してみましたが
丁寧で詳しい回答がもらえました。
受験は在宅受験でした。
受験日などは決まっておらず
自分のタイミングで受験できました。
忙しい方にとっては良いかもしれません。
試験問題は、
テキストをしっかり勉強すれば解けるレベルで
私は両方とも無事合格しました💮
資格取得してみて〜良かった点〜
- 資格取得としては
比較的安価(数万円)で始められた - 通信教育のため
家で勉強ができ負担が少ない - カウンセラーの取っ掛かりの部分を学べた
- 事例をもとに具体的な対応や
言葉かけの仕方を学べた
資格取得してみて〜気になる点〜
- 資格として履歴書に書けるようだが
就職に有利かは疑問 - いくつかの事例は知れたが
それだけでは知識は浅く不安がある - カウンセラーの資格はあっても
実務経験はないため、
カウンセラーとして働くことは難しい - 在宅受験は便利だったが、
試験としては信ぴょう性に欠ける
まとめ
私が思い描いていた資格とは
資格を有するだけの深い知識と経験があり
スキルアップに役立つようなものでした。
今回取得した資格は
思い描いていたそれとは異なっていました。
しかし、
無駄なお金を払ったとは思っていません。
カウンセラーとしてのきっかけを
この教材から得たのは事実で、
今後に活かすためにさらに学び続けるか
このままやめるのかは自分次第です。
私は今回の経験から
さらなる学びを続けていきたいと思います。
※あくまで個人の見解です。
体験・経験をもとに作成しています。
コメント