不妊治療 #96_多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)と診断されました LH-RHテストの結果、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)であると診断されました。 私の場合、刺激ホルモン注射前の採血から既にLHがFSHよりも高く、さらに注射後LHが爆上がりしておりました🙄 これは多嚢胞性卵巣症候群の典型的な反応パターンでした。 2022.12.26 不妊治療体外受精婦人科
不妊治療 #95_採卵に向けて~前周期突入~ Dクリニックでの基本的な検査も終わり、採卵に向けて動き出しました!(検査のブログはこちら→① ②) Dクリニックでは、採卵周期の前の周期からホルモン治療等で周期を調整するようです。 そのためホルモン薬が処方され、服用することになりました。 2022.12.23 不妊治療体外受精婦人科
不妊治療 #94_検査結果&さらなる検査と費用 今回はDクリニック2回目の受診のお話です。 初診時の血液検査の結果と、不妊治療を開始するために必要なさらなる検査についてまとめていこうと思います。 2回目の受診日には、精液検査とLH-RHテストというホルモン検査をしました。… 2022.12.20 不妊治療体外受精妊活婦人科
不妊治療 #93_Dクリニック初診の流れと費用 次の転院先に不妊治療専門のDクリニックを選んだ私たち。(今は名前を伏せておきます) 2021年8月にクリニック主催の説明会に参加し、無事クリニック受診の資格を得ました。 今回は、Dクリニック初診の流れをまとめていこうと思います。 2022.12.17 不妊治療体外受精婦人科
不妊治療 #92_不妊治療の報告~妻編~ 不妊治療のような難しい現実を報告しなければならない時、どうしたらいいのかには正解はありません。 さまざまな家族の形があって、さまざまな性格の家族がいます。 誰ひとり同じ状況の人はいないので、どうするかは自分自身の判断になってきます。 2022.12.14 不妊治療体外受精妊活
不妊治療 #91_不妊治療の報告~夫編~ 今回は夫が家族に報告した時の状況について書いていきます。… 家族に伝えた後、夫の気持ちは楽になったようです。今は治療の経過を報告できる(したい)タイミングで報告することができ、家族からのプレッシャーもなく治療に専念出来ていると思います。… 2022.12.11 不妊治療体外受精妊活
不妊治療 #90_不妊治療していること家族に伝えますか? 皆さんは不妊治療をしていることを家族(両親や祖父母など)に伝えていますか?多くの方は、不妊治療のことは詳細には伝えられていないのではないでしょうか。私もつい最近まで、期間で言うと不妊治療を始めてから約2年もの間伝えることができていませんでした。 2022.12.08 不妊治療体外受精妊活
不妊治療 #89_妊娠報告ができないもどかしさ 結婚した夫婦が、次に家族に報告することと言えば「妊娠の報告」ではないでしょうか。 報告を受けた家族は、喜んでくれることでしょう。 一方で、なかなか妊娠できずにいるとどうなるのでしょうか?経験をもとに、複雑な気持ちの部分を綴っていきます。 2022.12.05 不妊治療妊活
スキルアップ #88_キャリカレでカウンセラーの資格を取ってみて 資格のキャリカレでチャイルドカウンセラーと家族療育カウンセラーの資格を取得しました。これらの資格の教材についての解説と、資格を実際に取得してみて感じたこと良かった点と気になる点にまとめました。 2022.12.02 スキルアップ自己投資
不妊治療 #87_転院するために行ったこと② 転院先に治療歴などを引き継ぐために今までのクリニックに書いてもらうものを紹介状といいます。 私は紹介状を書いてもらわなかったので、自作することにしました。転院先のクリニック受診の際に今までの治療歴をまとめた書類を紹介状の代わりに持参しました。 2022.11.29 不妊治療婦人科