不妊治療

#80_不妊治療とマイホーム購入②

前回の続きです。2019年7月から住宅会社との打ち合わせが始まり、打ち合わせも建設も順調に進み、2020年1月末に入居しました。子どものいない時期にマイホームを購入して感じたメリットデメリットや不妊治療との兼ね合いや資金について綴っていきます。
不妊治療

#79_不妊治療とマイホーム購入①

不妊治療とマイホーム。どちらも多額のお金がかかります。私たちは不妊治療中ですが現在マイホームに住んでいます。マイホーム購入当時のことや、不妊治療との兼ね合い、資金の確保など私たちの経験をもとに綴っていこうと思います。
不妊治療

#78_2回目体外受精の費用

2回目の体外受精の費用をまとめていきます。2021年5月に行った体外受精ですので、自費診療です。現行(2022年4月~)の保険適用以前の費用になります。ご注意ください。また、クリニックによって金額も異なるので、料金表などを確認してみてください。
不妊治療

#77_再始動と決意のドライブ②

自分がどうしたいのか、どうしたらいいのかずっと悩んでいた私でしたが、漢方の先生の言葉で「転院」に気持ちが傾いていきました。そこから決意をし、どのように再始動に向かっていったのか。当時の流れを考察とともに投稿していきます。
不妊治療

#76_再始動と決意のドライブ①

体外受精2回目が失敗に終わり、ドン底の気持ちで治療に向き合うこともできず… 今後の方針も決めかねていた私でしたが、次の1歩を踏み出すきっかけとなる、ある出来事がありました。どのような経緯でまた動き出せたのか?今回はその部分を投稿していきます。
不妊治療

#75_判定日とドン底の気持ち

2021年7月下旬 D30(ET12)判定日でした。結果は陰性… 希望が見出せない状況がすごく辛くて、もう1度頑張ろうと思えないくらいに気持ちも滅入ってしまいました。 転院か?もう1度採卵か?自分がどうしたいのか、じっくり考える時間が必要でした…
不妊治療

#74_自然周期による移植と仕事の調整の難しさ〜この時期を振り返ってみて〜

2021年7月、凍結された唯一の初期胚の移植周期に入りました。この時は精神的にも辛い時期で気持ちに余裕はなくネガティブな毎日を送っていました。当時の様子を綴っていきます。今この時期を振り返ってみると、ストレスだらけの毎日でした。…
妊活

#73_幸運の🐍⁉

我が家では夫婦の趣味で家庭菜園しています。畑にいるような虫や生き物は日常的に見慣れていて、大体のものは平気ですが、昔からヘビだけはどうしてもダメなのです。⚠️そんな私がヘビを見た話です。苦手な方はご注意ください。
不妊治療

#72_妊娠しやすい身体づくりのため、漢方も始めました

鍼灸を始めてから、「やるならとことん体質改善したい!!」と思い【漢方】も始めることにしました。今回は漢方を開始した時の話を投稿していきます。思い立ったが吉日。とりあえず近所の漢方薬局を夫と訪問!そこでは…
不妊治療

#71_妊娠しやすい身体づくりのため、鍼灸院に通い始めました!!

不妊治療をしてもなかなか結果が出ない…… もっと根本的な体質改善をしたくて、妊活経験者がよくおすすめしている【鍼灸】をやってみることにしました! 今回は実体験をもとに鍼灸の効果について投稿していきます。