不妊治療 #46_チョコレート嚢胞について チョコレート嚢胞について掘り下げてみようと思います。チョコレート嚢胞とは… 私の自覚している症状は、慢性的な痛みです。チクチクとした痛みが一時的に現れます。特に寒い日や身体が冷房等で冷えてしまった日、排卵後〜月経前までの間によく起こることがあるように思います。 2022.08.07 不妊治療妊活婦人科
不妊治療 #45_体外受精に挑戦します! 一般的なステップアップの流れにのっとり、私たちも体外受精に挑戦することになりました。 麻酔や注射などの痛み、その他諸々とりあえず全て未知すぎて、怖さや不安よりも好奇心?の方があるし、正直なところ妊娠に近づくだろうと期待が大きいです。しかし… 2022.08.05 不妊治療婦人科
観光・グルメ #44_気晴らしの喫茶店めぐり しっかりと息抜きできていますか?何か楽しみを見つけてられていますか?不妊治療を続けていると、ストレスだらけで普段の生活が楽しめていないのではないでしょうか。大切なことは”ストレスを溜めないこと”だと思います。私の場合は、休日の朝に夫婦で喫茶店めぐりをする… 2022.08.03 観光・グルメ
不妊治療 #43_夫の話~精子の採取について~ 不妊治療を続けていくには夫の協力が必要不可欠です。治療中はどうしても妻に多くの負担が行きがちですが、夫側にも少なからず影響が出てきます。今回は夫の経験を通して”夫婦で頑張る”意識を持つことの大切さを書いてみようと思います。 2022.08.01 不妊治療妊活
不妊治療 #42_歯科検診行っていますか? 皆さんは歯科検診に定期的に行っていますか?「虫歯を放置すると命にかかわるような病気になりやすい」「歯周病の妊婦だと早産になりやすい」という話を聞いたことがありますか?妊活や不妊治療を頑張っている皆さん。妊娠する前に歯の治療をしておきましょう! 2022.07.30 不妊治療妊活
自己投資 #41_快適な睡眠を求めて 皆さんは1日何時間睡眠をとっていますか?最近では睡眠サプリや睡眠アプリが出回るなど、世間的にも睡眠の重要性が言われるようになったと思います。人生の3分の1は睡眠です。自分への投資だと思って1度、自分にぴったりの寝具を検討してみてはいかがでしょうか。 2022.07.28 自己投資
不妊治療 #40_人工授精の総額と挑戦してみて思うこと 人工授精の総額 2020年5月から12月まで行った人工授精の総額をまとめておこうと思います。人工授精に挑戦してみて はじめはステップアップしたことで期待もありました。しかし、陰性続き。強く期待することで悲しみへの反動も大きく辛くなりました。 2022.07.26 不妊治療妊活
不妊治療 #39_人工授精 再開 おやすみ周期を挟んで、2020年8月に3回目の人工授精をしました。医師をはじめとする医療従事者に対する感謝の気持ちと、お腹の中にいる卵子と精子にエールを送りたくもなりました。また、7回目最後の人工授精では少し珍しい経験をしました。… 2022.07.24 不妊治療妊活
不妊治療 38_休んでみて気がついた、人工授精の妊娠率と向き合い方 ステップアップ(=人工授精)さえすれば妊娠できるだろうと思っていました。日本産婦人科医会によると1周期あたりの妊娠率は… 人工授精との向き合い方 誰でもステップアップをすると妊娠に近づいた感覚になって、新しい治療に期待を抱くと思います。… 2022.07.22 不妊治療妊活
不妊治療 #37_人工授精体験談② 人工授精直後には、お腹の中の卵子と精子にエールを送りたくなり、なんとも温かい気持ちになります。自然とお腹に手を当ててさすったり、温めたりしてしまいます。そのくらいタイミング法よりも格段にこの1回にかける気持ちや期待が高くなります。 2022.07.20 不妊治療妊活