不妊治療 #90_不妊治療していること家族に伝えますか? 皆さんは不妊治療をしていることを家族(両親や祖父母など)に伝えていますか?多くの方は、不妊治療のことは詳細には伝えられていないのではないでしょうか。私もつい最近まで、期間で言うと不妊治療を始めてから約2年もの間伝えることができていませんでした。 2022.12.08 不妊治療体外受精妊活
不妊治療 #85_Cクリニックまでの通院歴まとめ 久しぶりの投稿になりますので、1度今までの通院歴をまとめてみようと思います。 過去の投稿では、時系列でその時々の詳しい状況や気持ち、考えたことなどをつづっていますので、興味のある方は良かったらリンクから飛んでみてくいただけると幸いです。 2022.11.23 不妊治療体外受精妊活婦人科
不妊治療 #66_おやすみ周期②とロング法 おやすみ2周期目も治療はおやすみしています。 のんびり過ごす中で、前回の体外受精の散々な結果を少しづつ受け入れられるようになり、時間とともにまた治療を頑張りたいなと思えるようになってきました。医師と相談する中で、次は治療方法を変えることにしました。… 2022.09.19 不妊治療体外受精妊活婦人科
不妊治療 #65_おやすみ周期① 初めての移植周期を終え、次の周期は治療を一旦おやすみにしました。 医師にはすぐに採卵周期に入れると言われましたが、陰性のショックが思ったよりも大きく、次の治療に気持ちが向かうことができませんでした。そんなおやすみ周期の様子を綴っていこうと思います。 2022.09.16 不妊治療体外受精妊活婦人科
不妊治療 #31_幻の水土作戦 実際にタイミングを取るには当然夫の協力が必要です。タイミング法は、夫婦それぞれ身体の状態を整えるだけではなく、モチベーションの一致も必要になってくると思います。どちらか一方の思いが強すぎることなく、夫婦で話し合って方向性を決めていくのがよいと思います。 2022.07.07 不妊治療妊活
不妊治療 #30_タイミング法について Cクリニックでのタイミング法は、Ⅾ10~12(生理後10日目~12日目)の間に受診し、超音波経膣エコーで卵胞の大きさや内膜の厚みを調べてもらいます。場合によっては医師の判断で排卵検査薬を院内で行います。卵胞のサイズが大きくなっていて数日後に排卵すると予測できる時は、夫婦生活のタイミングを伝えられて終了です。 2022.07.04 不妊治療妊活
不妊治療 #13_不妊治療の門を叩くまで~B医院閉院編~ 3周期目は生理が終わった頃に再度受診しました。先生は少し残念そうでした。今回が閉院前の最後の周期となってしまうからです。「なんとしても妊娠したい!」私も今回にかけていました。さっそく内診してタイミング指導をしてもらいました。… 2022.05.18 不妊治療妊活
不妊治療 #12_不妊治療の門を叩くまで~卵管通水検査編~ タイミング指導で1周期やってみましたが、あっけなく生理が来ました。2周期目は生理が来た頃に再度受診しました。先生から提案された「卵管通水検査」という”きちんと排卵した卵が子宮にたどり着けるか”という検査を受けることになりました。… 2022.05.17 不妊治療妊活
不妊治療 #11_不妊治療の門を叩くまで~B医院検査編~ 初診を終えた私たち。初めての婦人科でしたが優しい先生や受付の方で安心しました。今回は例の容器を持って夫婦で検査に行きます。医院に到着し、受付で容器を預けると、スタッフの方が検査している間に私だけ診察室に入って、内診やタイミングの指導をしてもらいました。… 2022.05.16 不妊治療妊活