#123_自費診療と保険診療での5つの違い
妊活
#54_温活で身体を温めよう
冷えは万病のもとと昔から言われていますよね。身体が冷えると肩こり、むくみ、月経痛、風邪をひきやすくなるなど様々な不調が出てきます。妊活、不妊治療をしている人にとっても冷えは大敵だと言えます。卵胞を育てるのも、子宮内膜を厚くするのも、妊娠を継続させる時も血液によって子宮や卵巣に栄養が送られています。
#46_チョコレート嚢胞について
チョコレート嚢胞について掘り下げてみようと思います。チョコレート嚢胞とは…
私の自覚している症状は、慢性的な痛みです。チクチクとした痛みが一時的に現れます。特に寒い日や身体が冷房等で冷えてしまった日、排卵後〜月経前までの間によく起こることがあるように思います。
#43_夫の話~精子の採取について~
不妊治療を続けていくには夫の協力が必要不可欠です。治療中はどうしても妻に多くの負担が行きがちですが、夫側にも少なからず影響が出てきます。今回は夫の経験を通して”夫婦で頑張る”意識を持つことの大切さを書いてみようと思います。
#42_歯科検診行っていますか?
皆さんは歯科検診に定期的に行っていますか?「虫歯を放置すると命にかかわるような病気になりやすい」「歯周病の妊婦だと早産になりやすい」という話を聞いたことがありますか?妊活や不妊治療を頑張っている皆さん。妊娠する前に歯の治療をしておきましょう!
#40_人工授精の総額と挑戦してみて思うこと
人工授精の総額 2020年5月から12月まで行った人工授精の総額をまとめておこうと思います。人工授精に挑戦してみて はじめはステップアップしたことで期待もありました。しかし、陰性続き。強く期待することで悲しみへの反動も大きく辛くなりました。
#35_人工授精スタート~人工授精の流れ~
人工授精とは、排卵に合わせて洗浄濃縮された精液を器具を使って子宮内に注入する治療です。人工授精は言わば「選抜された良好な精子の短距離走」です。精子の進む距離が短くなるだけで、これ以降は自然妊娠と変わりません。精子が無事卵子と出会って受精卵になり、子宮に着床できなければ妊娠には繋がりません。…
#33_子宝草購入
子宝草(子宝弁慶草)は葉っぱに小さな子株がつき、それが落ちることで子孫を繁栄させていく植物で、繁殖力が強く、簡単に育てることができます。花言葉も「子孫繁栄」であり妊活している人にとって縁起のいい植物です。そんな子宝草を購入してみました!
#32_伊奴神社に願掛けに行ってきました!
愛知県名古屋市にある神社で、子授けや戌の日の安産祈願、厄除けや金運などのご利益があずかれる伊奴神社。駐車場は境内に3か所、計60台あります。境内には8か所のご利益のスポットがありました。全部回ろうと思うとお賽銭がたくさん要るので、事前に準備しておくと良いと思います。
#31_幻の水土作戦
実際にタイミングを取るには当然夫の協力が必要です。タイミング法は、夫婦それぞれ身体の状態を整えるだけではなく、モチベーションの一致も必要になってくると思います。どちらか一方の思いが強すぎることなく、夫婦で話し合って方向性を決めていくのがよいと思います。
#30_タイミング法について
Cクリニックでのタイミング法は、Ⅾ10~12(生理後10日目~12日目)の間に受診し、超音波経膣エコーで卵胞の大きさや内膜の厚みを調べてもらいます。場合によっては医師の判断で排卵検査薬を院内で行います。卵胞のサイズが大きくなっていて数日後に排卵すると予測できる時は、夫婦生活のタイミングを伝えられて終了です。