不妊治療 #49_採卵当日レポ① 2021年1月中旬(D13)採卵日になりました。採卵当日の注意事項 当日の持ち物は、診察券,お金(クレジット可),生理ショーツ,生理ナプキンでした。… 今回の採卵では静脈麻酔を使用するので当日の運転は禁止でした。夫に仕事を休んでもらって送り迎えをしてもらいました。 2022.08.13 不妊治療体外受精婦人科
不妊治療 #48_初めての採卵周期突入 事前検査も無事終わり採卵周期に入りました。アンタゴニスト法で挑戦します!Cクリニックでは、D3から卵胞を育てるための注射を打ってもらいに毎日通院をします。内診などの診察は2.3日に1回あります。採卵周期のスケジュールは以下の通りです。… 2022.08.11 不妊治療体外受精婦人科
不妊治療 #47_体外受精に向けての準備 今回は、採卵周期に入るまでの流れを綴っていこうと思います。クリニックや患者さんによって流れは異なりますのでご注意ください。今後の治療(体外受精)への準備として血液検査をしました。検査内容は、甲状腺のホルモン値(Free T4,TSH)とAMHです。… 2022.08.09 不妊治療体外受精婦人科
不妊治療 #46_チョコレート嚢胞について チョコレート嚢胞について掘り下げてみようと思います。チョコレート嚢胞とは… 私の自覚している症状は、慢性的な痛みです。チクチクとした痛みが一時的に現れます。特に寒い日や身体が冷房等で冷えてしまった日、排卵後〜月経前までの間によく起こることがあるように思います。 2022.08.07 不妊治療妊活婦人科
不妊治療 #45_体外受精に挑戦します! 一般的なステップアップの流れにのっとり、私たちも体外受精に挑戦することになりました。 麻酔や注射などの痛み、その他諸々とりあえず全て未知すぎて、怖さや不安よりも好奇心?の方があるし、正直なところ妊娠に近づくだろうと期待が大きいです。しかし… 2022.08.05 不妊治療婦人科
不妊治療 #40_人工授精の総額と挑戦してみて思うこと 人工授精の総額 2020年5月から12月まで行った人工授精の総額をまとめておこうと思います。人工授精に挑戦してみて はじめはステップアップしたことで期待もありました。しかし、陰性続き。強く期待することで悲しみへの反動も大きく辛くなりました。 2022.07.26 不妊治療妊活
不妊治療 #39_人工授精 再開 おやすみ周期を挟んで、2020年8月に3回目の人工授精をしました。医師をはじめとする医療従事者に対する感謝の気持ちと、お腹の中にいる卵子と精子にエールを送りたくもなりました。また、7回目最後の人工授精では少し珍しい経験をしました。… 2022.07.24 不妊治療妊活
不妊治療 38_休んでみて気がついた、人工授精の妊娠率と向き合い方 ステップアップ(=人工授精)さえすれば妊娠できるだろうと思っていました。日本産婦人科医会によると1周期あたりの妊娠率は… 人工授精との向き合い方 誰でもステップアップをすると妊娠に近づいた感覚になって、新しい治療に期待を抱くと思います。… 2022.07.22 不妊治療妊活
不妊治療 #37_人工授精体験談② 人工授精直後には、お腹の中の卵子と精子にエールを送りたくなり、なんとも温かい気持ちになります。自然とお腹に手を当ててさすったり、温めたりしてしまいます。そのくらいタイミング法よりも格段にこの1回にかける気持ちや期待が高くなります。 2022.07.20 不妊治療妊活
不妊治療 #36_人工授精体験談 私は2020年8月から6周期に渡って人工授精に挑戦しました。前回にも記載しましたが、当日の流れをもう少し掘り下げてみようと思います。①夫の精液が入った容器を受付時に提出 ②私は普段の診察同様、診察を行い卵胞の最終確認③順番が来ると処置室に通され、ベッドに横になる… 2022.07.18 不妊治療妊活