移植周期

不妊治療

#118_初めての融解胚移植の判定日

初めての融解胚移植が無事終わり、判定日まで服薬を続けながらひたすらその時を待つ日々を過ごしました。そして約2週間後、判定日がやって来ました。自費診療のため今回も血液検査によるホルモン値での判定でした。結果は・・・
不妊治療

#74_自然周期による移植と仕事の調整の難しさ〜この時期を振り返ってみて〜

2021年7月、凍結された唯一の初期胚の移植周期に入りました。この時は精神的にも辛い時期で気持ちに余裕はなくネガティブな毎日を送っていました。当時の様子を綴っていきます。今この時期を振り返ってみると、ストレスだらけの毎日でした。…
不妊治療

#61_1回目体外受精の費用

1回目の体外受精の費用をまとめていきます。2021年1月に行った体外受精ですので、自費診療です。 現行(2022年4月~)の保険適用以前の費用になります。ご注意ください。ステップアップして高度な治療になってくると治療費がさらに高額になっていきます。…
不妊治療

#57_初期胚移植②

移植当日の続きです。5分程度で移植は終わり、そのまま寝た状態でストレッチャーで静養室まで運ばれます。ストレッチャーで運ばれるのは初めての体験だったので、めちゃくちゃ元気なのに変な感じでした。医師から初期胚の写真をもらいました。移植したたまごのグレードは…
不妊治療

#56_初期胚移植

2021年2月に初期胚の”たまご”を移植することになりました。人工授精の時と同様、内診エコー等で卵胞のサイズや内膜を確認していき、排卵日を特定します。排卵日に再度エコーで排卵済を確認後、今回は3日目の初期胚なので3日後に子宮内に戻していきます。…