不妊治療 #10_不妊治療の門を叩くまで~B医院受診編~ 婦人科受診を決断した私たち。口コミを見て受診を決めたのはB医院でした。10月中旬に夫婦揃ってB医院に行きました。玄関に入ると、中の扉に「12月末をもって閉院致します」との張り紙が… 2022.05.15 不妊治療妊活
不妊治療 #09_不妊治療の門を叩くまで ~夫の強い希望とクリニック検討編~ 自己流妊活を始めて半年を過ぎた頃、なかなか妊娠できなかったため婦人科受診の話になりました。 前回のブログにも書きましたが、すぐには決断できず何ヶ月も迷う時間がありました。それでも受診の決心がついたのは、夫の強い希望があったからです。… 2022.05.14 不妊治療妊活
不妊治療 #08_婦人科受診はハードルが高い? 婦人科受診には他の科を受診する時と比べてハードルがあるような気がします。今回は婦人科受診のハードルと、妊活における婦人科受診の目安についてまとめてみました。婦人科は思春期頃から生涯にわたって受診できる科ですが、気軽には行きづらい場所なのかもしれません。 2022.05.13 不妊治療妊活
妊活 #07_自己流妊活のステップ 私が行ってきた自己流妊活の流れをまとめておこうと思います。私の自己流妊活期間は約1年。その間に取り入れたことや試したことを時系列で綴っていきます。自己流妊活に取り組んでいる方の参考になればと思っています。私たちは2018年の4月から… 2022.05.12 妊活
妊活 #06_排卵検査薬を使ってみて みなさんは妊活、不妊治療において「排卵検査薬」を使用していますか?自分の排卵日を把握するために使用する方も多いと思います。 今回は、私が使用した時の感想、注意点など『排卵検査薬について』詳しくまとめていきます。排卵検査薬とは排卵のタイミングを予測するための尿検査キットのことです。 2022.05.11 妊活
不妊治療 #05_葉酸サプリメントの選び方 妊娠を希望している人は、『胎児の成長に影響がある葉酸を妊娠前から摂取する必要がある』と言われてます。食事だけでは不足しがちなため、サプリメントを飲んで補うことが推奨されています。でも、どのサプリメントを選んだらよいのか悩みますよね。今回は私が使用している葉酸のサプリメントについてまとめていきます。 2022.05.10 不妊治療妊活
妊活 #04_基礎体温について 妊活に取り組んでいると、基礎体温を測ることがあると思います。今回は基礎体温について掘り下げてみようと思います。 基礎体温表は朝起きて、寝た状態のまま婦人体温計(小数点第2位まで表示)を舌の下に入れて測ります。 2022.05.09 妊活
妊活 #03_ブライダルチェックは必要か? 結婚をする時や子どもを望んだ時、「すぐに赤ちゃんを授かれるのかな?」「異常がないか検査してみようかな?」と考え、ブライダルチェックを検討する人もいると思います。今回は、私の経験をもとにブライダルチェック について掘り下げてみようと思います。 2022.05.08 妊活
妊活 #02_妊活アプリで自分を知ろう 妊活を始めるにあたって、自分の生理周期を把握しておくことは非常に重要なことです。お手軽に記録やメモを残しておける妊活アプリは自己流妊活(一般的なタイミング法による妊活)にとって必需品だと思います。今回は、そんな妊活アプリについて掘り下げていきます。 2022.05.07 妊活
不妊治療 #01_始めるから 始まる~ブログを始めたきっかけ~ ネットで何か調べ物をするときに様々なサイトを閲覧することはあっても、SNSで友達や有名人の投稿を見ることはあっても、自分が発信する側になるなんて全く思ってもいなかった私がブログを始めたきっかけを書いていこうと思います。 2022.05.06 不妊治療